事業案内プラニックができること

OUR SLOGAN

私たちは、日本におけるプラスチックの サーキュラー・エコノミーを推進します。

プラニックの御前崎工場は、ヨーロッパで実用化された高度選別技術を国内で初めて導入した工場です。
この技術を活用し、自動車や家電製品の破砕後のミックスプラスチック、家庭で使用されるプラスチック製品、工場から排出される廃プラスチック類を選別し、高品質の再生プラスチックを生産します。
私たちは、プラスチックのリサイクルを促進し、日本の「サーキュラー・エコノミー」のさらなる普及を目指しています。

WHAT WE CAN DO

プラニックができること

どんなリサイクルをしているの?

プラニックでは、複数の種類のプラスチックが混合していても、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ポリスチレン(PS)、ABSを選別することができます。
例えば、破砕されて多様なプラスチックが混合したミックスプラスチック、一般家庭にあるプラスチック製品、物流用の資材、工場等から発生する廃プラ類などが対象です。
御前崎工場では、年間約4万トンのプラスチックのマテリアルリサイクルを目標としています。

プラスチックの選別技術について

プラニックには様々な選別装置がありますが、主要技術としては「重・軽液選別」と「静電選別」が挙げられます。
特に注目の「重・軽液選別」により、これまで不可能だった多品種選別が可能になりました。
いずれも、国内初導入の液を使用し、従来より品質の高い再生プラスチックを生産します。詳しくは、「選別技術について」をご覧ください。

再生プラスチックの開発と販売、及び 水平リサイクル、クローズドリサイクル

プラニックでは、自治体が回収したプラスチック使用製品、工場で発生する廃プラスチックや、一般家庭から自主回収した製品プラスチックを再生プラスチックに加工、販売しております。

同時に、再生プラスチックのご利用を検討されるメーカーさまと共同での開発実績もございます。

また、回収された製品プラスチックを再び製品の原材料として使用する「水平リサイクル」「クローズドリサイクル」のご相談も歓迎しております。
ご興味をお持ちいただいた自治体、企業さまは、是非お問い合わせください。

RECYCLABLE KINDS

受け入れ可能品目について

家庭用品

事務所・工場・オフィス用品

すべてプラスチック製のものに限ります。
より詳しい品目基準について、及び、再生プラスチックの加工と費用、活用先については、受け入れ品目の基準をご確認ください。

INVESTORS

プラスチックリサイクルを強力に推進する
下記の企業がプラニックに出資しています